こんにちは @kuracyan です。
使うアプリが増えてくるとランチャーアプリがあると便利かなって思います。
App Storeには沢山ランチャーアプリがありますが、今日ご紹介するアプリは私がオススメする半角カナなどがフリックできるメモアプリ うんたかの発生系ランチャーです。
このうんたかに搭載されているスマイルスワイプという簡易ランチャー機能をもっと便利にしたアプリです。
スマイルスワイプ機能が便利だ -半角カナ+うんたか | Singer Song iPhone
上下左右にスワイプすると登録したアプリが起動しますよ。
これはするぷろを起動してみたところ。
アプリはテーマ別にわけて登録する事が出来ます。
テーマ毎に色を変えたりも出来ますよ。
メイン画面のリンク一覧から好きな動作を登録しましょう。
専用サイトからインポートも可能。
テーマ毎に通知センターに登録出来たり、URLスキームをコピーする事が出来ます。
リンク一覧に登録できるアプリは追加できますのでURLスキームを使って好きなアプリを登録しましょう。
テーマ毎にURLスキームを持ってますから入れ子にする事も可能。
私はこんな風にしてみました。
これが起動時のメイン画面。
上にスワイプでSNS用のメニューが開きます。
右にスワイプでブログ用のメニュー。
そのまま左にスワイプすると元のメインメニューに戻ります。
入れ子にできるのがミソです。
それぞれのテーマに登録できるのは4つまでですが、やりたいこと毎にテーマを作って、メインメニューを挟む事で行ったり来たりできますね。
半角カナや顔文字がフリックで入力できるメモアプリ うんたかからの発生したスワイプでアプリを起動できるランチャーアプリ。
スマイルスワイプのご紹介でした。
スマイルスマイル!
ご紹介したアプリの価格は執筆当時の価格です。
購入時はよくお確かめ下さい。
—— ◇ —— ◇ —— ◇ ——
Facebookページのご案内
当blogを読んで下さってありがとうございます。
Singer Song iPhone ではFacebookページもあります。
ブログに紹介する前の気になるアプリとか気になる記事などをシェアしていますので
良かったら覗いて下さい。
Singer Song iPhone Facebookページ
ピンバック: Cocoamix.jp » 『Smileswipe』リリース!