Twitterのフォロワーが多くなるとタイムラインをそのまま追い続けるのが困難になってきます。
どんどん流れて行くTLを追いかけるのではなく、特定の人や仲の良い人のTweetを見たい時にTwitterではリストという機能があります。
ここに見たい人を登録する事で読みのがしなども少なくなります。
Twitter ヘルプセンター | Twitterリストの使い方
でもリスト作るの面倒くせぇなぁと思ってる人もいると思います。
そんな方の為にこんなサービスをご紹介します。
このサービスはTwitterでReplyやMentionをした人を自動的にリストに登録してくれるサービスです。
設定で
1.何人リストに加えるか
2.Mentionを含めるのかどうか
3.何回以上やり取りをした人か
4.絶対に入れたい人外したい人
などを設定できます。
必要なくなったら削除すればOK。
まずはこれでリストを作って運用してみてはいかがでしょうか?
運用に慣れたらいろんなリストを使い分けると便利ですよ。
便利なサービス
conversationlistのご紹介でした。
追記
@kimaman さんから教えて頂きました。
@kuracyan 他の人のリスト、フォローするのも楽でいーよ。私は自分でリスト作る方が好きだけど。
それもオススメですよ!
—— ◇ —— ◇ —— ◇ ——
Facebookページのご案内
当blogを読んで下さってありがとうございます。
Singer Song iPhone ではFacebookページもあります。
ブログに紹介する前の気になるアプリとか気になる記事などをシェアしていますので
良かったら覗いて下さい。
Singer Song iPhone Facebookページ
ピンバック: ひび記 27*グッときたりホッとしたり - ほこほこ、ね
ピンバック: Twitterのリストに自分がいない事件(笑) | Masamasa0108's Blog
ピンバック: 【iPhone】【iPad】気になった記事 ニュースと最近ダウンロードしてみたアプリ | sunafukin.com